
① 妖精兵であるラーントルクとノフトと対面したヴィレム。クトリにもやってあげたアレをする。
② 人間であるヴィレムに対して不信感をあらわにするラーントルク。憎むべき相手なのだから…
③ 獣の正体が何なのか、とうとう気がついてしまったヴィレム。ショックを隠せないヴィレム。
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? 10話 『 いまこの時の輝きを 』

■あらすじ
地上の妖精兵、ラーントルクとノフトと対面したヴィレム。早速、魔力中毒になりかかっていた二人の身体のメンテナンスをしてやる。それでも17種の獣をバラまいた人間族の生き残りであるヴィレムを信用できないラーントルク。「人間は一体何から獣を生み出したのでしょうか」






























クトリは本来なら愛を知らずに死んでたんだし、世界一幸せな妖精なのは確かなのだろう
クトリが見てる赤毛の子はなんだかわからないけど
獣の正体は人間か
幼女達の楽園から旅立った寂しさも新戦力で紛れるってもんよ
ヴィレムはクトリちゃんが横に居ないともう駄目になるほど好きになったみたいだけどな!!
誰が考えたかは分からんがアニメの内容を3巻までにしたのは英断だな
作者も1巻で終わるかもみたいな話を1巻で書いてたくらい長期的に考えた話じゃないから
イーボンが大賢者に獣の真実を教えないのかとか言ってたのが
今日の話なのかな
>>823
しくじった気がするな
ラキシュちゃんやティアットちゃん
あの子達の出番はまだあるんだろうか?
ティアットヴィレムやクトリちゃんは帰ってこれるのか・・・?
>>825
一話冒頭で登場したキャラが全員集結してる時点で軽くお察し
ヴィレムもクトリのことが好きになったのか
石化してたとは言え500年も昔の人なんだし、てっきり最後まで保護者的な立ち位置でいくのかと思ってた
ってかその方がしっくりくる
最終回終わったら変な虚無感に襲われそうで怖い
アニメだけ見てると、印なしの意味とか、ヴィレムが500年前戦って今ガイコツになってるあれとか
さっぱりわからないことがかなり多い
そもそも第1話の冒頭の赤髪の落ちてく子がクトリだと気づくまでだいぶかかった
原作読んでるの前提みたいな作りで結構困った
でもハーレム系とか多い中 こんなイチャラブ見るのは新鮮で好き
バッドエンドはあんま好きじゃないからクトリ死ぬと見せ掛けてのどんでん返しに期待しとく
もう1捻りあるかと思ったらクトリの前世エルクでいくのかな
神様でも死んだら魂でフリフラしてるのか?
だと何らかの理由で自身での神様の復活を阻止して消滅する前にクトリは死ぬのかな
ルートで欲しいのはアイセアとラーントルクだな
ティメレ特攻を命じられてたのがクトリじゃなくて
アイセアかラーントルクとネフレンの二人という感じならあり得たんじゃなかろうか
セニオリスは貴重なので温存という方針があれば
今回の結婚してくれもアニオリなん?
>>932
原作と場所は違うがプロポーズは原作でもする
サブタイトルの出るアイキャッチがだいぶ不穏なものになってきたな
よく考えたら白マントが妖精たちに指導してれば
生還率とかもっと高くなったんじゃ
びれむ程じゃなくても基礎的なダグウェポンの使い方とか知ってるんでしょ
あいつ魔法以外なにもできない案山子だろ
獣の正体が人間だと分かって、なんでプロポーズしたの?
クトリが獣に襲われたら困るからって意味合い?
結婚できるの?式挙げるの?せつない
■過去ログの一覧
■管理人の感想
獣の正体が人間だと気付いてしまったヴィレム。クトリの寿命が長くないように、自分もまた妖精兵に倒される運命だと気付いてしまったからだろうな…。あと数話で回想に登場する女の子が獣として登場するんだろうか。とことん救われない展開だな…。この絶望感は進撃の巨人に近いものがある気がした。
そういや、ヴィレムがクトリにプロポーズをしたな。何て幸せそうなカップルなんだ…。幸せなシーンを観ちゃうと最終回が辛くなりそうだな。管理人としては最悪のバッドエンドを回避する救済処置を施して欲しいところ。出来れば最終回は結婚式がいいんだけどな。11話のサブタイトルも不穏すぎてヤバイ。
( *`ω´) <読んだ感想を待ってるよ!
例:「※1」「※12」などと入力します。
またコメントはチェック後の反映となっております。
コメント欄は楽しい交流の場にしましょう。ケンカを売る行為は禁止ですよ。