
部屋中に散乱した書籍の山の如く、しっちゃかめっちゃかになったエピソードが繋がり始めた回だった気がします。黒魔術師『ありあ』の過去が明らかになったり、『りょーたす』に裏があることが明らかになったり、一話冒頭に起きた猟奇事件が(物語上で)リアルタイムに起きたりと、把握に苦労してきた『時系列』が次第にハッキリしてきた訳ですよ。それでもまだまだ意味不明なところが多いのですが…。
あと、放送中に流れている映像は、全てが現実の世界で起きた出来事では無いような気がしますね。例えば、誰かの『妄想』であったり、誰かが見た『夢』であったり──などでしょうか。どれが現実で起きていることなのか、現時点では誰も分からない訳ですよ。下手したら最終回を迎えるまで誰も把握できないのかもしれない……。
最終回を迎えて、全てを把握した直後に一話から見返す人も少なくないのでは── By アユネットドットコム
Occultic;Nine オカルティック・ナイン 3話の感想まとめ

オカルティック・ナインの補足
「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」 : アニメ公式サイト 「Twitter」
Site 03 妄想だったのだろうか
両親を早くに亡くした亜里亜は、兄・貴春と共に二人きりで生活していた。最愛の兄との日々、それは彼女にとって満ち足りた日々。しかし、その幸せは長くは続かなかった。幼い二人の関係は徐々に歪なものへの変化していく――。
(出典:公式サイト)
関連画像・関連リンク
まずはTOKYO MX・群馬テレビ・BS11にて第3話放送スタート!
— TVアニメ『オカルティック・ナイン』 (@occultic_nine) 2016年10月22日
最後までどうぞお楽しみくださいませ~(۶•̀ᴗ•́)۶
(とちぎテレビでは本日24:10からの放送です)https://t.co/x4mFXFvK3G#オカン pic.twitter.com/lyP6Y1xZOE













































はじまた
オカ9いちおう見てるけど・・・見てるけど・・・な感想w
>>248
何が起こってるか?サッパリわからないからなぁ~
時系列がよく分からん
今期割りと楽しみにしてるアニメ
いまのとこだけど
あの友達は死んでますよねえ
きた!名探偵
わざとちかづいてるな
こいつ警官には見えねえ
こいつ雪ノ下さんみたい
この作品の能登さんの声はもう色っぽ過ぎてごちそうさまですw
セリフがなんか説明ぽいというかゲームぽいというか
警官なのにチャラい
この刑事が証拠隠滅したのに何故知ってるのか
ガチ能力者ばっかりやな
裏があるやつしかいねえw
ウザい主人公退場したかと思ったらこのウザい刑事出過ぎだな
>>418
キャラの個性がウザさの濃度しかない気がするw
さっぱり話が見えない
最初の子供なんだったん
主人公とこの探偵って別人だっけ
もう同一人物でいいよ
これ原作にすぐ追いつきそうなんだが
オリ展開にすんの?
>>434
らしいで
ラノベとは別の世界線な感じ
なぜ2巻しかないのにアニメ化
化物語とデュラララ足して10で割ったような感じ
いとうかなこがOP歌ってるからシュタゲの制作会社が作ってるアニメなのかと思うのは安直だろうか
>>456
原作も千代丸だしね。
家族の死を受け入れられず、生きていると思い込んで
一年もの間、死体と同居してたのか
警察もさっさと自宅探しに来いよ!
なんで一年間もほっといたんだ?
妄想にしてもどうやって食ってたんだ?
こういう構成ばらばらにしてるのって
作ってる方は奇抜なことしてるって楽しいだろうけど
付き合う方はきついな
そういや鍵引っこ抜いたんだっけw
別にお前が殺したわけじゃない(死体損壊はしたが)のに
なんでこんな追い詰められてるんだ
歯を引っこ抜いて遺体損壊してたから犯罪者だわ
コイツ主人公じゃないのか?
やばいのに見られてるw
なんだあのお面の人
逃げるならこんな目立つコート着るな
オカルトっていうかホラーじゃねぇか
オカルトというよりは猟奇犯罪だよな
映像自体がキャラの主観視点で本当かどうか判らない
妄想の可能性があるので信用できないという
これ1話でやってたっけ
ここで1話冒頭に戻るのか
EDカードあやねる?
>>726
うますぎだろw
これで仕事できるわ
( *`ω´)
<エンドカードの『あやねる』のイラストがプロ顔負けで笑ったw
( *`ω´)
<イラストが上手い声優さんって少なくないけど、これは上手い、上手すぎる!!
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/liveanime/1477147208/
やっぱりブラコンがアリアたんだったのか
この見えない誰かが何かしてる感じ
シュタゲとかカオチャでもあったけど良いよね
冒頭に繋がって盛り上がってきたな
鍵に合う鍵穴を探し回るも結局見つからず、最終的に自ら鍵穴を作るってオチだな
池に150体以上の自殺体ってどういうこと
りょーたすもオカマちゃんも黒いっすなぁ
てーきゅうみたいなスピードで30分やられると理解が全く追いつかん
ストーリーがぜんぜんわからんのだけど見続ければわかるのかな
おもしろいじゃん
なんにもわからんけど
>>562ね、でもこれから分かるとまた凄く面白くなると思う
どの辺りがわからん?真相出てないから俺もさっぱりわからん
話が分からないとか言うのは論外だなホント
アニメいいよこれ
展開早すぎて、これはちょっと頭が疲れると言うか
>>568何度も見返せるっていいよな
他のアニメは内容薄いのに尺だけ取るからキツい
まだ何もわからんけど面白くなってきた
勝負の3話目、のはずだが話は未だにさっぱりわからん
しかし話がまったく分からん
まあいずれ繋がってくるんだろう
刑事と同人作家の作品もなんだろな
どこまでが現実なんだ
面白いってか面白そうだな
伏線だろうなーって要素が多くて回収が楽しみになる
鍵穴~ってのは夢だからおかしい行動してたのかね?それともなんか操られてた?
アリアの妄想と同じことだったりして
池の死体の中に占いの子の友達が混ざってるんだろうな
ぶっちゃけ終始刑事視点でやってくれたほうが話わかりやすそうだ
話はまぁ覚えてられるかな・・・1週間はきついわw
みんなに電話掛かってきてたけど誰なんだろ
いやー面白いわ 情報量多くてキャラもクセ者ばっかで見てて飽きないわ
りょーたすもだがその後の1シーンでいずみんの怪しさが倍増したわ 次回予告タイトルといい続きが楽しみ
喫茶店のオカママスターもなんか訳アリっぽいし、
実はオカルトや超常現象でアクセス数稼ごうとしてたガモタンが
本物の超常現象に遭遇しつつ、それを追う組織間の争いにも巻き込まれるって感じかな?
りょーたすの裏の顔の一端が電話で垣間見えたな
やっぱりゾン子なんだろうか
>>598
あれゾン子っていう名前なの?
>>618
そう、マスターマストマーダーっていう劇中アニメのキャラクター
りょーたす演技か
りょーたすはなんか裏ありそうだったけどやっぱり何かの組織に居るのかね
親とかじゃないよな
ってかマスターも闇があるんだなこれ
客が居ない時の一瞬のマスター不気味だったわ
>>606マジ震えた
最後まで見たら
1話見返したくなるやつだなこれ
( *`ω´)
<『りょーたす』はあれが素じゃないと思ってたけど…まさかあそこまでクールだったなんて…怖かった。
( *`ω´)
<スレの人も言ってたけど、鞄についてるキャラの声の正体が『りょーたす』ってことなの…?
( *`ω´)
<黒魔術の子の正体がわかったし、序盤の事件を起きたしで段々話が見えてきた気がするよ…。(わからない
)
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1476615466/
例:「※1」「※12」などと入力します。
またコメントはチェック後の反映となっております。
コメント欄は楽しい交流の場にしましょう。ケンカを売る行為は禁止ですよ。